大根は多芸な食べ物で、特に日本食には欠かせない便利な食べ物です。
煮て良し、生で良し、すりおろしても良いし、その応用範囲には極めて広いものがあります。
ここでは冷え性に良くて美味しいハチミツ大根のレシピを見ることにします。
基本的に大根とハチミツの取り合わせは奇妙かもしれませんが、美味しく食べることが出来る方法があるのです。
そのためにはしょうがに登場してもらいます。
冷え性対策の飲み物~ハチミツ大根
材料
- 大根100g
- しょうが60g
- ハチミツ(大根がつかる程度の量)
作り方
- 大根をサイコロ状、もしくは薄切りにしましょう。
- 切った大根は器に入れておきます。
- しょうがをすりおろし、それをそのまま2に加えます。
- その上からハチミツを注ぎ入れます。
- そのままで2時間~3時間程度置いておきます。
- そして、大根の水分がハチミツに溶け出してきたら、しょうがが良く混ざるようにかきまぜて出来上がりです。
これを好みの量をお湯で薄めて飲んでみて下さい。
しょうがの量が多めの場合、大根の感じが薄れます。
冷え性対策の飲み物~かぼすハチミツ大根
材料
- 大根50g
- かぼす2個
- ハチミツ(大根がつかる程度の量)
作り方
- 大根をサイコロ状、もしくは薄切りにします。
- 切った大根を器に入れておきます。
- かぼすのうち、1個は皮を剥きます。
- 実を包丁で切り、種を取り出します。
- 実の中心の白い部分は堅いので、切って捨てましょう。
- 残った実を大根をいれた器に入れます。
- もう1個のかぼすの汁をしぼります。
- 絞り汁を6に加えて、その上からハチミツを注ぎ入れます。
- そのままで2時間~3時間程度置いておきます。
- 大根の水分がハチミツに溶け出してきたら、軽くかきまぜて出来上がりです。
これを好みの量をお湯で薄めて飲んでみて下さい。
酸っぱいのが好きな方には「かぼすハチミツ大根」おすすめです。
その他の冷え性対策レシピ&記事を見る
- 冷え性の人におすすめ~しょうがを使ったレシピ
- 冷え性の人におすすめ~ポカポカ味噌汁
- 冷え性の人におすすめ~甘酒を使ったレシピ
- 冷え性の人におすすめ~金柑と柚子を使ったレシピ
- 冷え性対策にオススメの鍋はこれだ!あんこう鍋・チゲ鍋編
- 冷え性対策にオススメの鍋はこれだ!カレー鍋・餃子鍋・塩鍋編
- 冷え性対策にオススメの鍋はこれだ!キリタンポ鍋・コラーゲン鍋・タラ鍋編
- 冷え性対策にオススメの鍋はこれだ!石狩鍋・鴨鍋・おでん編
- 冷え性対策にオススメの鍋はこれだ!酒粕鍋・土手鍋編
- 飲み物で冷え性改善はできる?