末端タイプ冷え性と聞くと何だろうと思われる人もいるでしょう。
このタイプの冷え性は、体は暖かいが手先や足先だけが冷たく冷えてしまう症状のことです。
手先や足先だけが冷えるので、自分は冷え性ではないと思っている人も多いようです。
末端冷え性は、夜寝るときに手足だけが冷えて眠ることができないといった症状があります。
この場合、寝る前にお湯で足を温めても寝ているとすぐに冷えてしまいます。
この末端冷え性は基礎体温の低下が原因とも言われていますが、血流の悪さとも言われますし、心臓から送り出される血流が弱くなっているからだとも言われていて、今のところ原因は特定されていません。
手先や足先は一番心臓から離れた場所にありますから、手先や足先だけを温めても効果はあまり期待できません。
手先足先を温めるのには体の中心部になる腹、冷え易いふくらはぎなども同時に温めなければなりません。
末端タイプ冷え性の対策方法
末端タイプ冷え性とは、その名の通り手や足のような体の末端が冷たくなってしまうものです。
この原因の1つとして、血行不良があげられます。
体中に血管が張り巡らされていますが、指先や足先の血管は細いために血の循環が悪くなりやすいのです。
血流は血管が細いと流れが悪くなり、その結果手先や足先に十分な血液が送られず、冷え性になってしまいます。
この末端タイプ冷え性の対策としては、血行をよくすることですが、この時に気をつけたいのが、血液そのものの質と量です。
濁ったドロドロの血液では血行をよくすることはできません。
スムーズな血行のためにはサラサラな血液が必要ですし、その量も必要分は確保したいものです。
ドロドロ血液は過度のストレスを溜め込んだり、糖尿病や、アルコールの飲み過ぎ、コレステロールの溜め過ぎなどが原因になりますから、食べ物に留意すると同時にこれらのことにも気をつけて、血液の質を改善することも大切です。
末端冷え性の改善方法として考えられるのは、外から温めることを考える前に体内の血流の改善が必要です。
つまりドロドロになった血液をサラサラにしなければなりません。
血液がドロドロになっていると、血が行き渡らないために手足が冷えてしまうのです。
このような場合は、血液をサラサラにする効果のある食べ物を摂るなど心がけて血流の改善を目指すことです。
このための食べ物として野菜は、ほうれん草、にんじん、ピーマン、タマネギ、にがうり、ブロッコリーなどがあげられます。
魚類ではマグロ、さんま、うなぎなどがいいでしょう。
さらに食べ物だけではなく、筋肉をつけて基礎体温を上げることも考える必要があります。
基礎体温の低下と筋肉の低下は大いに関連があるのです。
まず適度な運動で筋肉をつければ、基礎体温は自然に上がってくると言われています。
そのためにはウォーキングなどが基礎体力を維持する上でも効果的だと言えるでしょう。
食事に関しては、マグロがいいと言いましたが、基本的には温かい食べ物をとることで体を内側から温めることが大切です。
体の芯から温めることで末端冷え性は防止することも出来るでしょうし、改善することも出来ます。
それに加えて、代謝をあげるサポートもしてくれる冷え性改善サプリのリボディ25000を一緒に摂ると、体の内側から温める効果が期待できるので、末端タイプ冷え性の人にはおすすめです。
外部からの末端冷え性対策として靴下の重ね履きがありますが、これでは足先を温めるのは難しいでしょう。
何故なら、末端タイプ冷え性の原因は外部にあるのではなく、体の内部にあるからです。
しかし、靴下以外に末端冷え性の対策として手軽にできるのがマッサージです。
マッサージは体の中心から末端に向かってほぐしていきます。
繰り返しますが、末端タイプの冷え性は血行が悪いためですから、血液をサラサラに改善して血液が血管内を通り易くすることが内面からの対策になり、外部からの対策としてはマッサージなどで物理的に血管を温めることになります。
最近では、冷え性の対策で病院に行くと診察を受けることができるところが増えているようですから、特に女性の場合は末端冷え性が進行し過ぎると、不妊症などの原因になることもありますので、婦人科や内科では漢方を併用して治療を行うところもあるようです。
末端タイプ冷え性では、手や足が冷たいからとただ手のひらで冷たいところをさすっていても改善しませんから、血行をよくすれば改善できるという事を前提とした様々な対策を講じるようにしましょう。
- 内臓型タイプ冷え性
- 自律神経タイプ冷え性
- 貧血タイプ冷え性
- ホルモンバランスの乱れタイプ冷え性
- ストレスが原因の冷え性
- 末梢血管収縮による血行障害タイプの冷え性
- 甲状腺機能低下による冷え性
- 皮膚温度上昇タイプ冷え性